HOME > 施術メニュー
head_img_slim

お問い合わせをお待ちしております
TEL. 0465-83-0380
営業時間 AM10:00 ~ PM21:00
受付は午前8時より

料金表 鍼灸・マッサージ・施術メニュー

※2022年10月1日改定※
※2023年5月1日一部再改定



『当院の施術は、厚生労働大臣認定の国家資格「あはき師(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)」が実施し、あはき法(法律第217号)に基づく医療系国家資格者による施術となります。安全性と治療効果が法的に認められた施術のため、
確定申告での【医療費控除】の対象となります。
(所得税法第73条)。領収証が必要な方はお申し付けください。』



・施術料金 詳しいご説明


初見料:1,000円(初回のみ)


初回ご来院時の料金について

初めてご来院いただく際、患者様の症状を詳しくお伺いするため、施術時間とは別にお時間を頂戴しております。そのため、初回のみ「初見料」として1,000円をいただいております。



料金の例:指圧マッサージ60分コース

  • 初回:初見料1,000円 + 施術料金3,600円 = 合計4,600円

  • 2回目以降:施術料金3,600円のみ



初回と2回目以降では料金が異なりますので、あらかじめご了承ください。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


  • 再見料  1,000円  (最終来院から一年以上経過された場合)  


再来院時もお体の状態を再確認させていただくため
施術時間以外にお時間を頂き、念入りに症状などについてお伺い致します。


・施術料金は総額で表示させて頂いております。

指圧・マッサージ 標準コース 60分 3,600円


・リラクゼーション向けの施術の流れ:



1. うつ伏せから始め、肩周りの指圧・マッサージを行います。

2. 背部のツボを指圧します。

3. 腰部と臀部のマッサージを行います。

4. 大腿部から下肢までのマッサージを行い、足の裏のツボを指圧します。

5. 再度、首と肩周りのマッサージを行い、腕から手のひらまで、血流とリンパ液の流れを意識したマッサージをします。
【リンパマッサージ】

6. 最後に、仰向けになっていただき、首周りと頭部の施術で終了します。




・腰痛重点治療の流れ



1. うつ伏せから始め、肩周りを軽くマッサージします。

2. 脊柱起立筋を腰部まで丹念に指圧・マッサージでほぐします。

3. 腰部が炎症等を起こしていない場合、凝り固まった筋肉をストレッチ的な虚血圧迫法や指圧整体で緩め、期待します。

4. 臀部のコリを緩め(筋膜リリース)、リンパマッサージを含めた下肢のマッサージを行います。

5. 状態により、ストレッチを行います。

6. 最後に、腰痛の特効ツボ「腎兪」「委中」等を適度に刺激して終了します。


 

はりきゅう、指圧・マッサージ併用標準コース 60分 3,600円


・鍼とマッサージのコース


このコースでは、まず鍼でツボを刺激し、その後指圧とマッサージで仕上げます。


・腰痛治療の流れ:

1. 問診と触診で腰痛の状態を確認します。

2. 腰痛に効くツボに鍼を打ち、低周波パルスで刺激します。

3. 鍼を抜き、消毒します。

4. 肩からマッサージを始め、腰痛に効くツボを刺激しながら筋肉の緊張をほぐします。

5. お尻のコリもほぐしながら足のマッサージを行います。

6. 最後に、患者さんの状態に合わせてストレッチを行い、治療を終了します。



・肩こりからくる頭痛・緊張型頭痛治療の流れ:



1. 問診と触診で肩こりや首こりの状態を確認します。

2. 肩こりや頭痛に効くツボに鍼を打ち、低周波パルスで刺激します。

3. 鍼を抜き、消毒します。

4. 肩周りからマッサージを始め、頭蓋骨の付け根や背中のツボを刺激
します。

5. 腰部や下肢にも血流やリンパの流れを意識し少しマッサージを行います。

6. 最後に、リラクゼーション効果のあるツボを刺激し、首周りのマッサージとストレッチで治療を終了します。

より詳細な施術のながれ



・坐骨神経痛治療の流れ:



1. 痛みの出る側を上にして横向きに寝てもらいます。

2. 小殿筋や梨状筋を中心にトリガーポイントを探し、筋肉の緊張度を確認します。

3. 患者さんの体格や筋緊張の度合いに合わせて鍼を選び、消毒後にトリガーポイントに打ちます。

4. 坐骨神経痛に効くツボにも鍼を打ち、低周波で刺激します。

5. 鍼を抜き、お尻の筋肉をマッサージでほぐします。

6. 最後に軽くストレッチを行い、動作を確認して治療を終了します。

※重度の坐骨神経痛の方は、医師の治療を優先してください。このマッサージは、症状が軽微な方や炎症が落ち着いている方向けです。ご自身の症状に合わせて、適切な治療を選んでください。


  • 延長料  10分ごとに 600円  


・施術の延長ご希望の方はお気軽にお申し付けください

前後の予約状況により対応させていただきます。

 


 

指圧・マッサージ 鍼灸治療症状別の施術の流れの詳細


・全身調整の施術の流れの
詳細解説

・緊張型頭痛・肩こりからくる頭痛の専門治療の詳細解説

をさせて頂きます

肩こり・頭痛・腰痛等の全身調整コースの流れの詳細解説


腰痛、肩こり、頭痛、不眠、自律神経の乱れなどを抱える方々に対する施術。以下にその詳細な流れを示します。

1. 問診:

施術開始前に患者の症状や体調を確認します。

2. 刺鍼治療の開始:

患者がうつ伏せの姿勢から施術を開始します。肩こりの特効ツボである「肩井」穴付近から刺鍼治療を開始し、肩甲骨周りのツボや後頭部の頭痛特効ツボにも鍼を打ちます。この際、不眠症の特効ツボ「完骨」穴には、「得気」がある鍼の打ち方を行います。

3. 背部の刺鍼治療:

自律神経失調症気味の方々は、背中の異常な張りを訴えることが多いため、経気が集まる「背部兪穴」に適切な刺鍼刺激を行います。東洋医学ならではの(盤龍刺・ばんりゅうし)(華陀夾脊穴刺鍼・かだきょうせきけつししん) をここで用います。

4. 腰痛治療:

腰痛持ちの方には、腰痛特効ツボ「腎兪」「志室」「大腸兪」「環跳」穴に鍼を打ち、適度な刺激を行います。

5. 下肢の刺鍼治療:

下肢の腰痛特効ツボ「委中」「承山」穴に鍼を打ちます。さらに坐骨神経痛がある場合には「承扶」「殷門」穴を追加します。 更年期障害などがある方は、婦人科系疾患の超特効ツボ「三陰交」や「太衝 」「足三里」穴への刺鍼も行います。

6. 指圧・マッサージ:

刺鍼部位を消毒した後、指圧・マッサージに移ります。主に鍼を打ったツボ付近は、なじませるように押圧し、全体的にリラクゼーションを促すように施術します。ここでは、深部組織マッサージ(ディープティシュー・マッサージ)の手法を取り入れ、筋肉の深部に働きかけます。

7. 肩背部の指圧:

肩甲骨周りの「筋膜リリース」を意識した施術の後「背部兪穴」の指圧に入ると、多くの方がお腹がゴロゴロと音を立て始めます。これは副交感神経が優位になり、リラクゼーション状態に入っている証拠です。ここでは、トリガーポイントに特化した深部組織マッサージ(ディープティシュー・マッサージ)を行い、筋肉の深部にある痛みの原因となるポイントを正確に把握します。

8. 下肢のマッサージ:

腰部のコリや臀部のコリをほぐし(筋膜リリース)、下肢の指圧・マッサージを行います。特に、足の裏のマッサージは、ほとんどの人が好むと思われます。鍼は打たない足底にある不眠症の特効ツボ「湧泉」「失眠」穴は特に念入りに指圧刺激します。
下肢はリンパの流れを重視した「リンパマッサージ」の手技も加えます。

9. 腕から手のひらまでのマッサージ:

ここまでくると、多くの方が激しい睡魔に襲われることでしょう。これは、かなりのリラクゼーション効果があるからです。その後、腕から手のひらまでマッサージを行います。

10. 頭部マッサージとストレッチ整体:

頭部マッサージは自律神経失調症に効くツボが多数あるので丹念に指圧し、その後、仰向けになっていただき、仕上げに頸部をほぐします。状態により、巻き肩や猫背を矯正するストレッチ整体を行って施術を終了します。

このように、全身調整の施術は、患者の症状や体調に応じて、各部位のツボを的確に刺激しながら、全体的なリラクゼーションを促すことを目指しています。それぞれのツボや刺激の方法には、科学的な根拠があり、その効果は確認されています。この施術を通じて、患者の体調改善や健康維持に寄与することを目指しています。

緊張型頭痛の治療の流れの詳細解説


緊張型頭痛の治療の流れ(詳細)


施術モデルは 

当院の・・ペルソナ


神奈川県小田原市在住
常に、「肩こりからくる頭痛」に悩まされている
デスクワーカー

古里杉太郎(こりすぎたろう)さん
30代男性です



1. 初診と問診
当院は、肩こりや頭痛を訴える患者様、または医師から「肩こりからくる頭痛」(緊張型頭痛)と診断された方が来院されます。問診では、特に「偏頭痛との混合タイプかどうか」を確認します。この情報は頭痛の治療における施術の刺激量や予後の予測に重要です。

古里杉太郎さんは偏頭痛の併発はないので、通常の「緊張型頭痛」の治療へと進みます

2. トリガーポイントの探索
トリガーポイントの丹念な探索と関連痛領域の確認を行い、刺激量に対する感受性を把握します。これにより、緊張型頭痛の治療の効果を最大化します。

3. 肩井穴への刺鍼
問診結果を基に適正な刺激量を考慮し、肩こりの特効ツボである「肩井」穴に刺鍼を開始します。肺との位置関係を熟慮しながら「得気」を求め、適正な手応えを得たら鍼を残します。

4. 肩甲骨周りの治療
肩甲骨周りのコリを丹念に探し、肩こり特効ツボ「膏肓」や「肩外兪」にも同様に鍼を残します。

5. 首と後頭部の治療
首こりや後頭部のこりに対して、古典的東洋医学由来の
「頭痛の特効ツボ」でもあり、「後頭下筋群」のトリガーポイントとも一致する

「天柱」
「風池」「完骨」穴に刺鍼し適切な得気を得たら、状態に応じて鍼をそのまま残します。

古里杉太郎さんのように自律神経失調症も伴う方へは
「盤龍刺」や、自律神経のバランスを整える「華陀夾脊穴刺鍼」といった東洋医学ならではの特効ツボへの刺鍼施術を追加します。

6. 低周波通電と手技技法
患者様の状態に応じて、各「特効ツボ」に残した鍼に低周波通電を行うか、東洋医学ならではのの手技技法、補法(ほほう)と瀉法(しゃほう)を適切に加味した刺激を加え、筋緊張の緩和を図ります。

7. 刺激時間と鍼の抜去
適切な刺激時間と刺激量を与え、約20分後に鍼を抜きます。

8. マッサージ
刺鍼部位への適切な消毒を施し、約40分間のマッサージを行います。

9. 顔面と顎周りの治療
緊張型頭痛を訴える患者様の多くは、顎関節症・食いしばりや口腔顔面痛(顎の痛み)を伴うため、後半10分は顔面や顎周りのトリガーポイントの筋緊張緩和を目的としたマッサージを行うことが多くなります。
ペルソナの太郎さんには「顎関節症」はないのでこの施術は省きます。

10.胸鎖乳突筋への施術
ストレートネックの方は胸鎖乳突筋の過緊張とトリガーポイントの形成が見られます。当院での専門技術である、ディープティシューマッサージを用いてトリガーの開放へ導きます。


11. 脊椎マニピュレーションとストレッチ
ストレートネックや猫背を伴う患者様には、最後に当院の熟達技術でもあり、安全性が確保された「脊椎マニピュレーション」やストレッチを行い、施術を終了します。



このように、緊張型頭痛の治療は患者様の状態に応じた細やかなアプローチが求められます。適切な治療を通じて、頭痛や肩こりの緩和を目指します。






 

表情筋バランシング術(当院独自の美容鍼灸) 60分 6,000円


お客様の自然な美しさを引き出す、優しい施術で笑顔をサポート

疲れやストレスで本来の表情を失っていませんか?私は、お顔のお悩みに寄り添う独自のアプローチで、自然な笑顔を取り戻すお手伝いをしています。

日々の緊張やデジタル機器の使用で起こる頭痛、顎の違和感、ストレートネック、首のこり...。これらは単なる症状ではなく、表情の硬さやお顔のたるみにもつながっています。

当院で提供している施術は、お顔の深層部の緊張を「鍼」や「手技(深層筋マッサージ)」で丁寧にほぐすことで、本来お持ちの表情の豊かさを引き出します。美容外科などの侵襲的な処置を望まない方にも安心してお受けいただける、やさしい施術法です。

多くの患者様から「自然と笑顔が増えた」「周りから表情が明るくなったと言われる」といった喜びの声をいただいています。

従来の美容鍼や美顔鍼とは異なるアプローチで、あなたらしい自然な表情づくりをサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。


 

保険治療 マッサージ (医師の同意書が必要となります)

・保険治療:マッサージ
注意: この治療を受けるには医師の同意書が必要となります。

当院では、麻痺疾患などで自力通院が困難な方を対象に、保険適用の訪問マッサージ治療を提供しています。対応範囲は当院から約4Km以内とさせて頂きます。

ただし、当院は自費外来治療を主としているため、状況により訪問マッサージ治療の対応が難しい場合もございます。

施術時間:30分

・医療保険の取扱いについて

当院は、「はり」、「きゅう」、及び「あん摩マッサージ指圧」の受領委任取扱施術所として、関東信越厚生局にH31年1月に登録済みです。療養費の受領委任払いに対応しております。これにより、患者様の治療費の負担を軽減することが可能となります。当院では、患者様の健康と安心を第一に考え、最善の治療を提供することをお約束します。


 

出張(往療)マッサージ 60分  5,000円 (当院より4km圏内)


自費外来施術をメインに行っておいりますが、ご相談により出張施術も行っております。



適応外症状での来院された場合  初見料 1,000円


当院では、適応外症状でご来院された場合、指圧・マッサージ、はりきゅう施術を行わない場合でも、初検料(1000円)を頂戴しております。これは、患者様一人ひとりの症状に対する適切な対応を確認し、その後の治療方針をしっかりと説明するためのものです。何卒ご理解いただけますと幸いです。

また、施術が適応されない症状については、当院のウェブサイトに「施術不適応症状」のページを設けております。可能な限り事前にご確認いただけますと、よりスムーズな診療が可能となります。何卒よろしくお願い申し上げます。


キャンセル料            1,000円


当日のキャンセルにつきましては、大変申し訳ございませんが、キャンセル料として1000円を頂戴しております。


ただし、事前予約の方で当日の8時15分までにご連絡いただければ、キャンセル料は頂戴いたしません。


また、当院の都合で当日キャンセルとなった場合には、適切な対応をさせていただくことをお約束いたします。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。



 

お問い合わせ


【鍼灸・マッサージ】
【足柄上郡 開成町・南足柄市・小田原市】の

快晴鍼灸院
カイセイシンキュウイン)

所在地:
神奈川県足柄上郡開成町吉田島4345-5 杉山ビル1-C

提供サービス:
- 指圧・マッサージ
- 鍼灸治療

サービス提供主地域:
足柄上郡
足柄上郡開成町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
南足柄市
小田原市



連絡先:
0465-83-0380
受付時間:午前8時より


営業時間:

10:00 ~21:00
(一定人数到達次第受付を終了させて頂きます。)
(土曜日・日曜日も営業しております)


定休日:
木曜日


ページトップに戻る