お問い合わせをお待ちしております
TEL. 0465-83-0380
営業時間 AM10:00 ~ PM21:00
受付は午前8時より


心癒される足柄の四季折々

快晴鍼灸院周辺の隠れた絶景案内

当院から巡る、足柄の秘められた風景をご紹介します。地元ならではの穴場スポットで、心も体も癒される小さな旅をお楽しみください。

※各スポットは当院から車で15〜30分圏内に位置し、治療の前後にもお立ち寄りいただけます。

南足柄市怒田丘陵 一ノ堰ハラネの春めき桜



(C)快晴鍼灸院

春の息吹を彩る南足柄の名桜 ~「一ノ堰ハラネ」の春めき桜~


南足柄市怒田の静かな一角、「一ノ堰(いちのせぎ)ハラネ」では、地元が誇る「春めき桜」が今年も華やかに咲き誇っています。例年よりもやや足取りがゆっくりとしていた桜の開花も、春分の日を迎えた今、ついに満開の美しさを披露しました。

「春めき桜」は南足柄で品種登録された特別な桜。その名の通り、春の訪れを告げるように優しいピンク色の花びらが、背景の青空に映え、訪れる人々の心を和ませています。JAかながわ西湘の建物を背に、桜は一層その存在感を放ち、冬の終わりと春の始まりを静かに、しかし確かに伝えています。

この日、桜の主役の座を一時的に奪ったのは、柵の前でポーズをとる愛らしい表情の小さなモデル犬。その姿に、周囲のカメラマンたちの視線と笑顔が集まり、春の訪れを祝う和やかな光景が広がっていました。カゴに入った小型犬の佇まいと満開の桜が織りなす風景は、まさに春の絵はがきのような一幅の絵です。

快晴鍼灸院からはマイカーでわずか10分という近さも魅力の一つ。日常の喧騒を離れ、ほんの少しの時間で、この特別な春の風景に出会えるという贅沢。

桜の開花期間は短いからこそ、その一瞬一瞬が貴重です。南足柄が誇る「春めき桜」と、そこに集う人々と動物たちの微笑ましい交流を、ぜひご自身の目で見に訪れてみてはいかがでしょうか。
撮影日 2025年3月20日 sonyα7Ⅱ 24mmf28

酒匂川左岸 鈴廣工場横の大漁桜(小田原市成田)

(C)快晴鍼灸院

大漁の恵みを預言する桜並木 ~酒匂川沿いの隠れた春の絶景~

空を映す川面と桜のピンクが織りなす詩情。酒匂川左岸、小田原市成田に位置する、鈴廣かまぼこ恵水工場の横に延びる「大漁桜」の並木道は、知る人ぞ知る春の絶景スポットです。

熱海が発祥の地とされるこの桜は、その名の通り、豊漁を約束するかのように鯛の鱗を連想させる優美なピンク色の花を咲かせます。桜並木の下を歩けば、まるで春色のトンネルをくぐり抜けるよう。遮るもののない河川敷の風景だからこそ、その美しさが一層引き立ちます。

遠方に目をやれば、松田山の河津桜も淡いピンク色の霞のように山肌を彩り、地元の春の訪れを重奏的に演出しています。どこまでも澄み切った青空と桜のコントラストは、心まで晴れやかにしてくれる特別な景色です。

この素晴らしい春の絶景は、快晴鍼灸院からわずか10分という身近な場所に存在します。日々の喧騒を忘れ、春風に吹かれながらの散策は、心身ともにリフレッシュする絶好の機会となるでしょう。

桜の見頃は短い。だからこそ、この一瞬の美しさを、ぜひご自身の目で、心で感じてみてください。
撮影日 2025年3月10日 早朝



足柄上郡松田町 松田山ハーブガーデン


(C)快晴鍼灸院

春風薫る松田山ハーブガーデンの桜の絶景 ~山と空と花の情熱~

令和7年の早春、足柄上郡松田山に春の便が届きました。 2月8日から3月16日(期間延長)まで開催される「第26回まつだ桜まつり」で、松田山ハーブガーデンが彩り豊かな春の舞台へと姿を変えています。

訪れた日は、まるで自然からの贈り物のような絶景に恵まれました。 遠方には雪をまとった明神ヶ岳が威風堂々と佇み、その横には日本の象徴である富士山がくっきりとその姿を現していました。

ピンク色の河津桜と黄金色に輝く菜の​​花のコラボレーションは、透き通るような爽快な青空の下で一層その美しさを際立たせていました。 まるで自然が描く最高の絵画を目の前にしているかのような感動を思い出します。

平日にもかかわらず、この感動的な景色を求めて多くの訪問者が集まり、皆一様に心を奪われ満面の笑顔で写真撮影に熱中していました。

快晴鍼灸院からは、わずか10分程度の車の移動で臨時駐車場に到着できるという便利さも魅力の一つ。

日常から少し足を延ばせば、この非日常的な美しさに出会えるという贅沢。
冬の名残と春の訪れが錯覚するこの季節、松田山の桜と自然が織りなす風景は、忙しい日常から解放される心の癒しの時間を提供してくれるでしょう。 


足柄上郡松田町 寄ロウバイ園


足柄上郡松田町 寄ロウバイ園
(C)快晴鍼灸院

冬の澄んだ青空に輝く黄金色の誘い - 松田町寄(やどりき)ロウバイ園の魅惑

凛とした冬空の下、2万本もの蝋梅が織りなす黄金の景色が、訪れる人々の心を魅了しています。令和7年1月30日、この日は まるで蝋梅たちが待ち望んでいたかのような快晴に恵まれ、光沢のある花びらが太陽の光を受けて一層輝きを増していました。

春の桜や秋の紅葉とはひと味違う、蝋梅ならではの甘く優美な香りが、園内のそよ風に乗って漂い、散策する人々の表情を自然と和ませていきます。まさに、快晴鍼灸院が大切にする「快晴」のように、晴れやかな気持ちになれる空間が広がっています。

園内では、蝋梅の魅力に引き込まれた来園者たちが、スマートフォンやカメラを手に思い思いの一枚を収めていく姿が。その表情には、自然がもたらす癒しの力が映し出す「笑顔」が溢れていました。

アクセスも便利で、快晴鍼灸院からマイカーでわずか25分。駐車場から園内まではゆったりと8分ほど散策できる道のりで、寄ロウバイ祭り の期間中は有料シャトルバスも運行されています。

見頃を迎える1月下旬、この冬の輝きと香りの饗宴をぜひ、ご自身の目で、肌で感じてみてはいかがでしょうか。
     


足柄上郡山北町 丹沢湖と紅葉

足柄上郡山北町 丹沢湖と紅葉
(C)快晴鍼灸院

秋彩が織りなす絶景 - 丹沢湖畔の富士見紅葉

足柄上郡山北町の丹沢湖畔で、特別な景観が訪れる人々を今年も魅了しました。深まりゆく秋に染まる鮮やかな紅葉が湖面を縁取り、その紅葉のフレームの中央に、凛として佇む富士山の勇姿が浮かび上がります。

澄み切った青空を背景に、真っ赤に染まったモミジの枝葉が自然の額縁となり、雪を纏った霊峰富士を優美に切り取ります。湖面に映る紅葉と青い橋が織りなす風景は、まさに日本の秋を代表する絶景の一つといえるでしょう。

この場所では、刻々と変化する光の中で、時間帯によって異なる表情を見せる富士山と紅葉の共演を楽しむことができます。特に晴れた日の朝は、清々しい空気とともに、最も美しい風景に出会えることでしょう。

丹沢湖周辺の遊歩道は、ゆったりと散策しながら紅葉狩りを楽しめる絶好のスポット。富士山、紅葉、そして青い湖面が作り出す三重奏は、訪れる人々の心に深く刻まれる思い出となることでしょう。

アクセス情報
快晴鍼灸院からマイカーで約30分

足柄上郡山北町の 洒水の滝

足柄上郡山北町の 洒水の滝
(C)快晴鍼灸院

渓谷に轟く秋色の調べ - 山北町 洒水の滝

足柄上郡山北町に佇む洒水の滝は、豊かな自然が織りなす壮大な3段の滝です。岩肌を優雅に流れ落ちる水流は、総落差約115メートルにも及び、その姿は見る者の心を魅了してやみません。

特に秋深まる季節には、滝上部の紅葉が色づき始め、清冽な水のしぶきと紅葉が織りなす風景は、まさに自然が描いた一幅の水墨画のよう。渓谷に響く水音と、色とりどりの木々が醸し出す静謐な空間は、訪れる人々に深い感動を与えています。

上部から連なる3段の滝は、それぞれが異なる表情を見せながら、岩壁を白糸のように流れ落ちます。周囲の紅葉と相まって、この名瀑は四季の中でも秋に最も美しい姿を見せてくれることでしょう。

アクセス情報
快晴鍼灸院からマイカーで約20分

南足柄市 大雄山最乗寺の紅葉

南足柄市 大雄山の紅葉
(C)快晴鍼灸院

歴史と自然が織りなす秋の絶景 - 大雄山最乗寺の紅葉

古刹の趣きと紅葉の美しさが見事に調和する大雄山最乗寺。 神奈川県南足柄市に佇むこの寺院では、11月下旬から12月初旬にかけて、境内をる彩が見頃を迎えます。

日中は過ぎりゆく秋の陽光に照らされ、明るい紅色と黄金色のグラデーションが参拝者の目を楽しませます。そして日没後のライトアップでは、幻想的な光に照らさた紅葉が、昼とは異なる神秘的な表情を見せます。

2024年の紅葉ライトアップは
今年は11月22日(金)から12月1日(日)まで


BIOTOPIAの銀杏並木

足柄上郡大井町 BIOTOPIAの銀杏
(C)快晴鍼灸院

秋色に染まる隠れた絶景 - BIOTOPIAの銀杏並木

神奈川県足柄上郡大井町に位置するBIOTOPIA。 その敷地内に広がる銀杏並木は、秋の訪れとともに黄金色の絨毯を織りなす、地元の人々にも愛される景勝地です。

真っすぐに伸びる並木道は、まるで黄金のトンネルのよう。風が吹くたびに何気に落ちてくる銀杏の葉は、大地を金色に染め上げ、訪れる人々の目を惹きます。

都心から少し足を増やした場所に位置するこの景色は、涼しい秋の隠れた名所。平日は人も少なく、ゆったりと紅葉狩りを楽しめる穴場スポットとして注目を集めています。

写真撮影のベストスポットとしても人気のある場所でもあります。

  

南足柄市千津島のの酔芙蓉農道

南足柄市 酔芙蓉農道
(C)快晴鍼灸院

秋空に揺れる優美な花影 - 南足柄千津島の酔芙蓉農道

南足柄市千津島の静かな農道に、秋の訪れを告げる風物の詩が咲き誇っています。 道沿いに美しく咲く芙蓉と酔芙蓉は、地元の人々に愛され続けてきた隠れた名所。

芙蓉の澄んだ白い花と、時間の経過とともに白から淡いピンクへと色を変える酔芙蓉の姿は、まるで自然が描いた水彩画。秋の風情です。

特に青空の日には、澄み切った空を背景に、風に揺れる花々の姿が一層映え、心を癒す絶景となります。のどかな田園風景の中で、ゆっくりと散策しながら楽しめる花小道は、都会の論争を忘れさせてくれる特別な空間となっています。

地域の人々によって大切に守られてきたこの景色は、季節の移ろいを感じさせる貴重なスポット。 秋の楽しみとともに、日々表情を変える花々の姿は、何度訪れても新しい発見と感動を与えてくれることでしょう。


足柄上郡山北町 岸 のジャカランダ(ジャカランタ)


足柄上郡山北町のジャカランダ
(C)快晴鍼灸院

知る人ぞ知る初夏の絶景 - 山北町に咲くジャカランダ

南米原産の異国情緒漂うジャカランダ。その神秘的な青紫色の花々は、熱海の街路樹として広く知られていますが、実は神奈川県足柄上郡山北町にも、この美しい花との出会いスポットが静かに佇んでいます。

岸地区の旧大山豆腐工場跡地横に植えられた数本のジャカランダは、2024年6月中旬、鮮やかな花を咲かせ、訪れる人々の目を楽しませています。熱海の華やかな景観とは一味違う、山里の静けさと調和した趣のある風景が広がっています。

ノウゼンカズラ科に属するこの落葉高木は、温暖な気候を好む特性を持ちます。日本の限られた地域でしか見ることができない貴重な花木であり、その繊細な五弁の花は、青紫色を基調としながらも、時に白色や桃色の品種も見られます。

熱海の名所として有名なジャカランダですが、山北町のこの隠れた花園は、より親密な距離で、ゆっくりとその美しさを堪能できる穴場スポット。都会の喧騒を離れ、静かな山里で出会う異国の花は、また格別の魅力を放っています。
  
  

開成あじさいの里

足柄上郡開成町 あしさい農道
(C)快晴鍼灸院

初夏の風情漂う水郷の宝石 - 開成町のあじさい農道

神奈川県足柄上郡開成町が誇る初夏の風物詩。田園風景と見事に調和する紫陽花の花々は、まさに「水郷のあじさい」と呼ぶにふさわしい絶景を織りなしています。

今年も美しく咲き誇る紫陽花の姿が確認されました。「開成町あじさい祭り」こそ幕を閉じましたが、のどかな田園地帯を背景に、青や紫、淡いピンクなど、様々な色合いの紫陽花が咲き乱れる様子は、まさに絵画のような美しさです。

清らかな水路に沿って続く紫陽花の小径では、田園の緑と紫陽花の彩りが見事なコントラストを生み出しています。のどかな農村風景と可憐な花々のコラボレーションは、開成町ならではの魅力的な景観として、多くの人々の心を魅了し続けています。

日本の原風景とも言える田園地帯に咲く紫陽花は、都会では味わえない癒しの空間を創出。梅雨の時期ならではの潤いある空気感と相まって、訪れる人々に心安らぐひとときを提供しています。2024年6月13日の撮影



お問い合わせ

快晴鍼灸院(カイセイシンキュウイン)

所在地:
足柄上郡開成町吉田島4345-5 杉山ビル1-C

提供サービス:
- 指圧・マッサージ
- 鍼灸治療

サービス提供主地域:
足柄上郡
足柄上郡開成町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
南足柄市
小田原市



連絡先:
0465-83-0380
受付時間:午前8時より


営業時間:

10:00 ~21:00
(一定人数到達次第受付を終了させて頂きます。)
(土曜日・日曜日も営業しております)


定休日:
木曜日


ページトップに戻る